神社巡りを趣味としているTAKATSUです。
神社巡りをしていると,その神社の特色が様々でとても興味深いものです。
今回は,地元小美玉市より遠い場所の日立市の泉神社をご紹介します。
泉神社は,名前の通り,境内に泉があります。その泉は湧き水となっていて,とても鮮やかで美しい湧き水で有名です。
自然の中にある泉神社,久しぶりに訪れてみると,以前はなかった『水みくじ』がありました!
色々な楽しみ方ができる泉神社をご紹介します!
日立市の泉神社にある湧水は神秘的!珍しい『水みくじ』のある神社!
泉神社
- 茨城県日立市水木町2-22-1
- Tel 0294-52-4225
泉神社は,宇治49年(紀元前42年)という日立市最古の神社として知られています。
ご祭神は,天早玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)です。
社記に「上古霊玉此地に天降り霊水湧騰して泉をなす号けて泉川云ひ霊玉を以て神体とする」とある。 ご祭神はこの霊玉を神格化した天速玉姫命をお祀りしている。(泉神社HPより)
泉神社の社記には,「ある日,天から霊玉(水晶のような玉)が落ちてきてこの地に当たり、沸騰して泉になったと記されています。この神社の御祭神は,この霊玉を神格化し天速玉姫命です。」と記されているそうです。
この霊玉がどんなものなのか、想像するのも楽しいですね。
森の中にある泉神社は,境内に入るとそこは,澄んだ空気で,深呼吸をせずにはいられないほど清々しい場所でした。深く呼吸をして,自然の香りもいただきました。
さて,気になるのが,エメラルド色の泉ですね!!
一瞬,どこに泉があるのか・・・周りを見渡してしまうかもしれないので,ご案内です。矢印の方向へ進むと,階段があります。降りていくと,すぐに到着します。
この神秘的なエメラルドの泉。まわりは木々で覆われているので,こもれびの光が水面に反射し,とても美しく,止まることのない湧き水を,時間を忘れて,うっとりと眺めてしまいます。五感で感じる全てのものが,心地よく,全身を温かい何かで覆われているような,心地の良い場所です。
この泉の手前に,ベンチがあるので,腰かけてゆっくりと,心穏やかに湧き水を眺めていると,なんと!足元を『カモ』がトコトコ歩いてきました!人間に怯えることなく,泉にチャポンと入り,スイスイ得意げに泳いでいます。この『カモ君』が可愛らしくて,またさらに癒されました!寒い日ですが,気持ちよさそうに泳いでいました!
湧き水から,小川が流れているので,辿って歩いていくと,これも初めて見ました!『水みくじ』の看板です。
なんだか楽しそう!やってみよう!と辺りを見渡しても,何もありません。
よお~く看板を読んで,下へ目線を移すと,「社務所にて授与してあります。初穂料200円」とのことでした。
社務所は,降りてきた階段を上がって,すぐに左側にあります。
この清らかな水に浮かばせているところを写真におさめることができませんでした。
流れが意外に早くて,小川に落ちそうになってしまいますっ!『心静かに』と看板に書かれていたのに・・・。
というわけで,浮かんでいる写真は諦めて,『水みくじ』に全集中っ!!水面に浸すと,文字が浮かび上がってくるんですね!おお!これは感動しました!楽しいぞ!
家族で参拝し,家族で体験するのも面白いですね!大人も子どもも喜ぶと思います!
アクセス方法
茨城空港から車で約1時間かかります。
個人的におススメルートは国道245号線を通るルートです。
国道6号線を経由するよりも混雑はなく,海沿いを走るので,海を見ながらのドライブも気分転換になります。
また,ひたち海浜公園や,おさかな市場など,寄り道したくなる場所もたくさんあるので,長時間のドライブも楽しく過ごせると思います。
もちろん神社には駐車場もありますので,安心です。
- 茨城空港から車で国道245号線経由の行き方
茨城空港から水戸駅へバスを利用し,水戸駅から電車で大甕駅を目指していく行き方も,旅行気分を味わうことができると思います!大甕駅からは,バスまたはタクシーで泉神社へ向かいます。徒歩ではどのくらいかかるかわかりませんので,交通機関を利用を検討ください。
- 公共機関を利用し,茨城空港から水戸駅経由の行き方
泉神社の近くの有名店!
味噌蔵 みずきの庄
- 住所 日立市水木1-12-16
- 電話 0294523204
お味噌を使って,プリンやアイスクリームを販売しているお店。もちろんお味噌も販売していて贈答品としても人気があります。
有名な味噌プリン。お味噌の風味がわずかにして,ずっしりとした重みのある美味しいプリンです!プリン好きなら一度は食していただきたいですね。以前は,醤油プリンもありましたが,今回は見当たらなかったので味噌プリンを購入しました。隣の建物はカフェとして営んでいたのですが,現在は『食パン』の販売を始めたようです。しかも,日立市だけでなく,県南地区でも販売をはじめたということで,これから注目のお店です!このプリンも県南地区で販売してくれないかなあ・・・と思うほど,美味しいので,泉神社にお立ち寄りの際は,足を運んでみてください!
なんと,味噌蔵みずき庄がオンラインショップを始めていました!詳しくはこちら!味噌プリンの購入もできるとは!!
まとめ
泉神社は,宇治49年(紀元前42年)という日立市最古の神社として知られています。
ご祭神は,天早玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)です。
泉神社の社記には,「ある日,天から霊玉(水晶のような玉)が落ちてきてこの地に当たり、沸騰して泉になったと記されています。この神社の御祭神は,この霊玉を神格化し天速玉姫命です。」と記されているそうです。
湧き水のある泉神社は,神秘的なエメラルドの泉として有名です。神社全体が,木々で覆われているので,こもれびの光が泉の水面に反射し,とても美しく,止まることのない湧き水を,時間を忘れて,うっとりと眺めてしまいます。五感で感じる全てのものが,心地よく,全身を温かい何かで覆われているような,心地の良い場所です。
泉を使用して楽しめる『水みくじ』が設けられていました。水面にみくじを浮かばせると,文字が浮かび上がってくるというおみくじで,大人から子どもまで楽しめると感じました!
泉神社を参拝した後は,近くの『味噌蔵みずき庄』でアイスやプリンを購入して,休憩するのも良いかと思います。『味噌蔵みずき庄』は,茨城県内で販売を展開し,オンラインショップも始まっていて,注目のお味噌屋さんです!
茨城空港から泉神社までは,自動車での移動がおススメです。特に国道245号線を利用すると,国道6号線を利用するよりも混雑をさけることができます。また,途中に,ひたち海浜公園やおさかな市場など,海沿いをドライブしながら,よりワクワクしながら向かうことができるのもおススメの理由です。
コメント